11/20(土)「甲山のしぜんであそぼう」
2021年11月20日(土)紅葉もすすみ森林浴の気持ち良いお天気の中…
「甲山のしぜんであそぼう」を開催しました。
講師は「マリオ」、こと山崎春人さん。
甲山で今楽しめる「しぜん」や「しぜんあそび」をたっぷり紹介してくれました♪
スタートは和紙の原料となる木「 楮 (こうぞ)」の樹皮を剝いて…
子どもたち無心で剝いていました。
アメリカセンダングサ 服にひっつけて…

葉っぱのカタチが色々で、グー・チョキ・パーの木とも呼ばれているそうです。
見た目はキレイなのですが…
気をつけてほしい「ヤマウルシ」触れるとかぶれてしまいます。
紅葉していてキレイのな葉ですが…
「クロマツ」の葉で相撲をした後は…
何のカタチかわかります?
秋の深まる甲山森林公園…
レストハウスからの甲山 みくるま池の真っ赤な
イロハモミジ見て見てー!
中身は空っぽだったけど…
イタイイタイと言いながら見せてくれました♪
クスノキの葉っぱいい匂い!
笹の葉っぱを編んでいくと…
素敵な器に!!
このイベントを通じて植物に触れ、またイベント以外でもご家族で公園に来て草木あそびなど楽しんでいただけるといいなと思っています。