スタッフブログ


活動レポート 更新日 : 2024年10月06日

10/4(土) 「第26回 かるがもクラブ」

【開催報告】10/4(土)主催イベント「第26回かるがもクラブ」のご報告です。
『親子でのんびり自然に触れ合いながらおさんぽを楽しもう!』をテーマに、今回は、ドングリなどの木の実を拾ったり、五感をつかって触ったり、においをかいだり、葉っぱにお絵かきをしたり、最後は拾ったドングリをペットボトルに入れて、マラカスづくり、松ぼっくりを花器にして草花を生けました。

コースと安全に楽しむための注意事項をお話してスタートです。

最初に目に入ったのは、ヨモギでした。葉っぱのにおいをかいでお花も観察。次はピンクのお花。くっつき虫のアレチヌスビトハギとヌスビトハギを観察。種の形が違うね!歩いていると大きなドングリ!!ドングリ大好き!

ケヤキにヨコヅナサシガメがいました。テントウムシに似たこれは何?ケヤキの樹皮は自然に剥がれます。パズルのように剥がれた1ピースを元の場所に入れましょう。

あちらこちらにコナラやアラカシのドングリがたくさん落ちています。ホルトノキの実も落ちています。

ミズヒキのお花を観察していると、Tシャツに種がくっついた!

みくるま池のカメやコイを見て、葉っぱに木の枝でお絵かき

チカラシバをよいしょ!よいしょ!と引っ張って、、、抜けないね~。それが、チカラシバの名前の由来です。

先日雨が降ったので、コケはふわふわ♡

季節の味覚、クリができていました。イガの中には栗の実が3つ。大きいのは人に拾われたのか?それとも動物に食べられたか?なかなか見つかりません。。。1ツだけありました!

笹の葉はふわふわ?つるつる?

笹船を流しました!

いろんな種類の葉っぱの香りをクンクンとかいでみます。

拾ってきたドングリをペットボトルに入れて、マラカスづくり

参加者さんがマツボックリを花器にして草花でいけばな(※園内の採取は禁止です。今回は主催イベントで管理のもと行っています)

<今日観察したもの>

植物 ヨモギ、アレチヌスビトハギ、ヌスビトハギ、アベマキ、ウツギ、コナラ、アラカシ、ホルトノキ、カクレミノ、ヘクソカズラ、イヌタデ、タラノキ、カラスザンショウ、ミズヒキ、ムクノキ 、クサギ 、シラカシ、クスノキ、クロガネモチ、チカラシバ、イロハモミジ、クリなど

昆虫など キボシマルウンカ、ヨコヅナサシガメなど

野鳥 ヒヨドリ、コゲラ、メジロなどの声

<参加者さんの感想>

・様々な草花を見て触れてゆっくり散策できたため満足。普段、抱っこ、抱っこの娘が思っていたより歩いていて、いろいろなことに興味を持っている姿が印象的でした。丁寧にいろいろ教えてくださり、娘のペースに合わせてくださりありがとうございました。また、参加したいです。

今回の参加者さんは、1組の親子でした。いつも以上にたくさん歩けたようで、楽しんでいただけたならよかったです。お土産は、松ぼっくりを花器にしたお花とドングリマラカス。気に入っていただけて何よりでした。


かるがもクラブでは終了後に使っていただけるよう、ビジター棟のお部屋をご用意しています。お昼寝やお食事などにご利用ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー次回の『かるがもクラブ』は12月7日(土)です。
詳細は、『かぶにゅーvol.44』にてご確認ください。
皆さまのご参加お待ちしております!
スタッフI&N

  • かぶにゅー
  • よくあるご質問