いろんなものを見つけてくれます。
↓黄色いお花と少し暖かいお湯が入った瓶をシャカシャカ振ると、
あわあわが!!!面白い♪
葉っぱにいる!いる!
触っても大丈夫?みんな興味を持って
池にはどんな生き物がいるかな?
↓コープこうべさんのイベントを少しのぞかせて頂きました。
落ち葉の上を歩くと、どんな音がするのかな?
生きものもたくさん観察できました。香りもいろいろ嗅いで見ました。ヤブニッケイも好き!!と教えてくれました。
今日見た生き物は、アリ、カナブン、チャバネゴキブリ、キタキチョウ、スズメバチ、ツマグロヒョウモン(メス)、シンジュサンの幼虫、マユタテアカネ、ハンミョウ、ハラビロカマキリ、シマアメンボ、コイ、ミシシッピアカミミガメ、カルガモ、スズメバチの巣など
花は、アイ、ヘクソカズラ(実)、ヨモギ、ホルトノキ(実)イタドリ、セイタカアワダチソウ、ススキ、ミズヒキなど
参加者の皆さまのご感想は
『シンジュサンの幼虫など1~2か月前とは違うものが見られてよかった。』
『また参加します!』
『普段体験できないことが出来たので満足。』
『自然(植物やいきもの)と遊べる公園は良い』
かるがもクラブはイベント後に、普段有料で貸出をおこなっているビジター棟を開放しております。
次回は、11月23日(火・祝)開催です。詳細は、かぶにゅーvol.32をご覧ください。
スタッフN
全域の約90パーセントが樹林で覆われており、春はサクラ・ツツジに新緑、そして秋は紅葉と自然豊かな公園で、多くの野鳥の生息地にもなっています。四季折々、その瞬間ならではの自然に会いにぜひお越しください。
Copyright © Kabutoyama Forest Park All Rights Reserved.