6/4(土) 「第4回 しっかりガイド」
【開催報告】6/4(土) 主催イベント「第4回 しっかりガイド」のご報告です。
爽やかな風が吹くとても気持ちのいいお天気となりました。
今期から毎月開催から3か月に一度となり…今日は3か月ぶりとなりました!
公園の様子もすっかり初夏に様変わり!
今日のルートは…
管理棟~軽登山道~梅林~シンボルゾーン~記念広場~仁川広河原~なかよし池~みどり橋~管理棟 でした。

ヒメコウゾの実が熟していたので、食してみました。
クセのない優しい甘さ✨

ウツギの花もまだ少し残っていました。

石垣の昆虫を観察していると…足元にゴホントゲザトウムシ。
イヌザンショウ

梅林のアジサイが少しずつ咲き始めていました。
梅林も新緑に。

この木なんの木?

霧噴水でモリアオガエルが鳴いていました。

ウメモドキのお花が可愛い!

タラを観察していると足元に…コオロギの幼虫!
クリの木は雌雄同株。雄花は目立つけど…雌花はどれー?
クリの雌花
クロガネモチの花が満開!クマバチも蜜を集めにきてました!
クロガネモチの花
甲山橋から川のせせらぎを聴いて少し休憩。
なかよし池に向かいます。

ニワウルシ。
キレイな花が咲いています。

センダンも満開。
センダンの花。いい香り。
なかよし池のアジサイも咲き始めています。
クロモジの香りは爽やかで癒されます。

今日観察したお花
ネジキ・イソノキ・ウメモドキ・イヌツゲ・クロガネモチ・イシモチソウ・モウセンゴケ・ムラサキシキブ・ヤブムラサキ・ノイバラ・クリ・ハゼノキ・ソヨゴ・イボタノキなど。
参加者さんの声
『不明な点がすぐ聞くことができる』
『花、木の名前、その由来など豆知識を教えてもらい楽しかったです』
『知らないこと、いつも気になっていることをいっぱい教えていだだけた』
『ふだん行ったことがない自然の豊かさを味わえた』
『しっかりガイドを毎月開催して欲しい』
次回は9/3(土)の予定です。
★【事前予約制】ですので必ずお申し込みお願いします。 (定員になり次第締め切ります)
詳しくは6月中旬発行の『かぶにゅー』vol.35をご覧ください。 みなさまのご参加お待ちしております♪
スタッフI&N