スタッフブログ


活動レポート 更新日 : 2022年12月17日

12/17(土) 「第6回 しっかりガイド」

【開催報告】12/17(土) 主催イベント「第6回 しっかりガイド」のご報告です。

今年も残りわずかとなりました。
今年最後のしっかりガイドは気温10度を下回る寒い日となりました。
雨予報のため当日キャンセルもありましたが、初冬の木の実を中心に種子散布などのお話をしながら歩きました。
 

今日のルートは…
みどり橋~北入口~軽登山道~なかよし池~ピクニックロード~北入口~管理棟

まず、みどり橋そばのヌルデの実 実の回りに付いた白っぽい物質は、ほんのり塩味がします。
でも、ヌルデはウルシの仲間です。アレルギー反応がある人もいるかもしれません。

次は、こちら!アボカドと同じ仲間です!クスノキの実。香りも好評でした。

アオツヅラフジの種 何かに似ている??

メジロ、シジュウカラなど にぎやかな声♪
早い動きで鳥を見ることに慣れていないと、なかなかメジロの目の周りの白い色が確認できません。。。

トベラの赤い実 触ってみてね

これは何?蝋物質で覆われたカイガラムシの仲間です。

いろんな実がありますね~

ヤブムラサキ、エノキ、オオオナモミ等々、色も形状も種子散布の方法もさまざまです。
エノキやムクノキの実は味見もしました。

以前のしっかりガイドでは、センダンの花の時期に訪れましたが、今回は実になっていました。サポニンの泡実験もしました。

アカメヤナギにはクチベニマイマイがたくさん。ここで、越冬するのかな?

タムシバの冬芽はふわふわ、、、でも雨でぬれているとふわふわ感が??
樹皮の香りはいいですね!

赤い実はたくさんありますが、中には毒のある実もありますよ。
これは有毒のヒヨドリジョウゴ。

途中から雨が降ってきたにもかかわらず、今日はあちらこちらでメジロ、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラなどの混群に出会いました。
今回も、五感をフル活用し自然を楽しみました♪

今日観察した植物
ヌルデ、アラカシ、クスノキ、ビワ、オオバヤシャブシ、カマツカ、ヒサカキ、アオツヅラフジ、トベラ、シャシャンボ、ハリエンジュ、コシダ、ウラジロ、コナラ、コバノミツバツツジ、エノキ、ムクノキ、センダン、アカメヤナギ、タムシバ、ヤマコウバシ、ヒヨドリジョウゴ、クロモジ、サルトリイバラ、ヘクソカズラ、ノイバラ、カナメモチなど

参加者の声
『普段気にしなかった事、気づかなかった事に目を向ける機会ができて、大変楽しかったです。』
『冬の時期ならではの植物の説明が良かった。』
『いろんな植物の説明を聞くことができてよかった。』

次回は3/25(土)の予定です

★【事前予約制】ですので必ずお申し込みをお願いします。
(定員になり次第締め切ります)

1月~3月にもたくさんのイベントを開催します!
詳しくは『かぶにゅー』vol.37 をご覧ください。
みなさまのご参加お待ちしております♪

スタッフI&N

  • かぶにゅー
  • よくあるご質問