【園内の様子】4/15(土)春の雨 季節を感じる甲山森林公園♪
かるがもクラブの予定でしたが、雨天のためキャンセルとなりました。
雨の甲山森林公園を歩いてみました。花や鳥もいろいろ出会いました。
冬鳥のシロハラ、アオジもまだいます。
夏鳥もセンダイムシクイ他いくつかの種類の声が聞こえます。
ヒヨドリ、シジュウカラなどの留鳥にも出会いました。
春の花から、初夏の花へと移り変わる様子をお楽しみください♪
コースは管理棟前~みどり橋~彫刻の道~シンボルゾーン~自由広場~5番トイレ前~北入口~なかよし池~北入口~レストハウス~みくるま池~管理棟前
みどり橋から見た甲山 ヤマザクラの葉と花が彩を添えています。

さまざまな赤系色

赤い葉はクスノキの新芽 
ミツバアケビ 
咲き始めたモチツツジ
傘形噴水付近
コバノミツバツツジはそろそろ終盤ですが、まだ美しく咲いているところも!

彫刻の道~傘形噴水 モミジの花は場所によりまだたくさん咲いていました。
野外ステージのコブシは花から実に

シジュウカラ 「ツツピー♪ツツピー♪」とさえずっていました。

梅林付近には、咲き始めたドウダンツツジ
自由広場~7番トイレ~5番トイレ付近

オオバヤシャブシ 実 
コナラ 雄花 
コバノガマズミ

ハクサンボク 
ハクサンボク

ニガイチゴ 
ニガイチゴ
5番トイレ付近

冬鳥のシロハラ
ピクニックロード 咲き始めたガマズミと終盤のコバノミツバツツジ

ガマズミ 
白いガマズミと赤いコバノミツバツツジ
なかよし池のアカメヤナギ 雄花がぼちぼち落ち始めています。

セイヨウバクチノキ 花はコップを洗うブラシのよう。
何度が公園イベントの『しっかりガイド』でご案内した木の花です。


セイヨウバクチノキ 
みくるま池のフジの花 日に日に開花しています。

イヌザクラは開花し始めました
雨でも出会いはいろいろあります。
アカガエルの仲間の声や、風が吹くと木々の葉から雨水がパラパラと落ちる音が素敵な旋律のように聞こえたり。
癒しのひと時になるかもしれませんね。
皆さまの来園をお待ちしています!


























