スタッフブログ


活動レポート 更新日 : 2023年12月06日

12/3(日) 「第10回 しっかりガイド」

【開催報告】12/3(日) 主催イベント「第10回 しっかりガイド」のご報告です。

このイベントは120分歩くことができる方なら年齢制限はありません。公園スタッフが広い園内を、季節によってコースを変えてご案内します。

今日のルートは…
管理棟前~南入口~軽登山道~仏性ヶ原~東入口~みくるま池~みどり橋~管理棟前

ご挨拶とコース紹介後、紅葉の仕組みと落葉についてお話しした後、紅葉、黄葉の木々や木の実を観察しながら初冬を楽しみました。
今回も五感を使って自然を満喫できたでしょうか?

みくるま池の紅葉が楽しめるのもあと少し。

コナラの茶色の葉、ハゼノキの赤い葉と木の実、アカメガシワの黄色い葉、ヌルデの葉痕、葉の軸、アラカシの堅果など観察

ホルトノキの葉では、ツヤアオカメムシが。

普段見るのは赤っぽいのですが黒いエノキの実が落ちていました。葉には虫こぶが!エノキハイボフシでしょうか。

モミの鱗片や種子、コウヨウザンを観察

ネジキやコバノガマズミは赤く紅葉しています。

ネジキは冬芽や葉痕も確認しました。

登山道を歩いているとコツ♪コツ♪コツ♪と聞こえ、皆で探すとコゲラがいました♡

軽登山道にはいくつかの絶景ポイントがあります。

黄葉のイヌビワ観察

赤い実が何種類かある中、食べてみたのはウラジロノキの木の実。「甘みがわずかな紅玉みたい」との感想がありました。

みくるま池では、香りをかいだり、モミジの種子散布の仕組みについて、またまた、木の実を食したり、触ってみたりとここでも味覚、嗅覚、視覚、触覚などフル活用です。

ラクウショウが落葉して、ようやく陽の光を浴びたモミジは一気に色づきますがまだみどりが残っています。

「善意のはやにえ」?手袋の落とし物

みくるま池の近くにはアベマキとクヌギの葉が同じ場所に落ちているので違いを観察できます。

クチナシの実が色づいてきました。

ビワの花も咲いています。香りもいいですよ♪

今日観察したもの

植物・・・コナラ、アラカシ、アカメガシワ、ハゼノキ、ヌルデ、ホルトノキ、ヘクソカズラ、フジ、ツタ、エノキ、モミ、コウヨウザン、カナメモチ、アベマキ、ネジキ、ソヨゴ、カマツカ、コバノガマズミ、コツクバネウツギ、コバノミツバツツジ、モチツツジ、ヒサカキ、シャシャンボ、ヤクシソウ、タチバナモドキ、イヌビワ、コシダ、ウラジロ、カラスザンショウ、クサギ、カキ、クリ、ヤブムラサキ、ヒメユズリハ、ウラジロノキ、クロガネモチ、クチナシ、サザンカ、ビワ、オオモミジ、イロハモミジなど

いきもの・・・コゲラ、ジョウビタキ、カルガモ、メジロ、シジュウカラ、ハシボソガラス、ウグイス(声)、アオツヤカメムシなど

参加者の声

『毎回とても楽しいです。知らなかった道も楽しく歩けました。』
『美しい風景に見とれました。木の実、葉の色にも興味がわきました。』
『歩くのも草木の名前を教えてもらうのも楽しい。』
『カナメモチの赤い実がたくさんあったので覚えた。植物に関する知識がないので、いろいろ教えていただけて良かった。果実を食べて見られたのも貴重でした。』

次回の予定です↓↓

★【事前予約制】
次回開催は3/30(土)ですので必ずお申し込みをお願いします。
(定員になり次第締め切ります)
その他にもたくさんのイベントを開催しています!
かぶにゅーvol.41をご覧ください。
みなさまのご参加お待ちしております♪

スタッフI&N

  • かぶにゅー
  • よくあるご質問